
皆様ごきげんよう
ぼくは蓼科テディベア美術館のグッティー館長です
今回ぼくが訪れた場所はこちら↓

【蓼科アミューズメント水族館】
ホームページはこちら:http://www.tateshina-aquarium.jp/
蓼科テディベア美術館から車で19分で行けます
蓼科アミューズメント水族館
は、北八ヶ岳ロープウェイ

の乗り場の横、
世界一高い(1750m)場所にある水族館です

海のない長野県内唯一の水族館とあって、魚はすべて淡水魚です
他の水族館では見られない古代魚やジャングルに生息する珍しい魚たちに出会えます


写真はミャンマーなどに生息する赤いヒレが美しいレッドフィンバルブ

館内には、ぼくの身長より大きい魚が居たり
くびのなが~~いカメさん
や
ウーパールーパー
がたくさんわちゃわちゃ泳いでいる水槽などもありました



そして!館内ではコイ
にエサをあげることができます!
大変人懐っこいので、館内にいらっしゃったお姉さんやお子さん方も
とても楽しそうにコイのエサを与えてました!
普通にエサを与えれる場所もありますが、エサをあげるのもゲーム形式になっている
ところもあります
館内は7つのゾーンに分かれており、水槽内だけでなくテーマごとの雰囲気も楽しめます。

写真の「ドリームレジデント」は、まるで絵本の中の世界に入り込んだような
メルヘンチックな内装が施されています
……あっ
こんなところにくまさんが!


皆さんも是非、
天空の水族館
蓼科アミューズメント水族館
を訪れてみてはいかがでしょうか


【最後にお知らせです!】
現在「蓼科アミューズメント水族館」さんは、ぼくがいる「蓼科テディベア美術館」と、
近隣施設「世界の影絵美術館」さんとのコラボ企画『3館共同スタンプラリー』を
6月18日(土)~11日20日(日)までの期間実施しています。
スタンプを集めた方には景品もプレゼント!

(※台紙がなくなり次第配布は終了となります。)
詳しくはこちら:http://1027.jp/event/index.html#2016-3
皆様のご参加を心よりお待ちしております

(※今回は特別に許可をいただいて撮影及び記事の掲載をしております。)
(※従来の撮影規定は水族館ホームページにてご覧になれます。)








