
皆様ごきげんよう!
ぼくは蓼科テディベア美術館のグッティー館長です。
本日は山の麓の立科町へ、ブドウの品種「巨峰(きょほう)」の収穫のお手伝いに行ってきました。
巨峰は体内に吸収されやすいブドウ糖や果糖などの糖質が多く含まれており、疲労回復や脳の働きを活発にしてくれる効果などがあります。
また、ポリフェノールが多く含まれているのでガンや動脈硬化の予防に効果があるといわれているそうです。
畑から収穫した巨峰(袋に入ったもの)です。
巨峰の袋掛けするのは果実の日焼けを防いだり、病害虫から守るためです。

表面の白い粉は、果実に含まれる脂質から作られたロウが表面に出てきたものです。ブルームはブドウの病気を予防し、鮮度を保つ働きがあります。
袋から出した巨峰の房を作業台にのせ、実にキズやしぼんでいるものがあったらハサミでカットしていきます。
実が黒々と熟した巨峰。
実の検品が終わったらブドウの重さをはかります。
重さをはかった巨峰は薄紙に包んでブドウ用の段ボールに詰めていきます。
箱詰めが完了した立科の巨峰です。ここから全国に発送されていきます。グッティーもお手伝いしたので、みなさんに美味しく食べてもらえると嬉しいです。
蓼科テディベア美術館では果物のくまさん「フルーツの国」シリーズのグレープが発売中です。
よかったらチェックしてみてくださいね♪

アップ-e1599977706784.jpg)

【フルーツの国】
サイズ:約22㎝
価格:¥1,500(税別)
通販【くまいる】でもお取り扱いがございます。
フルーツの国 グレープ