初めて作るテディベア教室 開講

芸術の秋はこれ 初めて作る方向けのテディベア教室を開講します 自分の手で、可愛いテディベアを作ってみませんか? 半完成のキットを用いて 20cm位のスタンダードなテディベアを作ります 丁寧な指導の下、胴・うで・あしへの綿つめ ジョイント、目付け、鼻刺繍を行います 裁縫道具はご用意してありますので 「テディベアが好き」の気持ちだけあれば 誰でも簡単に作れちゃいます 講師は、テディベアをこよなく愛する当館スタッフ 滝川が勤めさせていただきます 有名作家さんだとちょっと気後れしちゃう… ぬいぐるみなんて作ったこともない… そんな方にこそ、ぜひご参加いただきたいイベントです 日程 ①10月18日(土) 13:00~16:00     ②10月23日(木) 10:00~13:00 定員 各日5名 費用 3,500円(受講料・キット代・入館料込み) お申し込み方法    メール(住所・氏名・連絡先・ご希望の日程を明記ください。)    又は館内に備え付けの用紙にてお申し込みください。 お申し込み期限    10月14日(火)まで    定員になり次第、終了とさせていただきます。 お問い合わせ    蓼科テディベア美術館 0267-55-7755    担当 / 滝川 不安なことや、分からないことは何でも やにてお気軽にお問い合わせください お申し込みはお早めに
VIEW MORE

ユミちゃんのお絵かき教室

ユミちゃんのお絵かき教室 今年も開催             8/23(土)・24(日) ワークショップ受付時間  23日(土)9:00~17:30(最終受付)  24日(日)9:00~16:00(最終受付) 所要時間は30分から1時間程度 料金(小)¥1000 / (大)¥1500 「ユミちゃんの日記を見て来たよ!」とお声かけいただくと 素敵なプレゼントがもらえます  テディベアテラス ユミちゃんの日記↓  http://plaza.rakuten.co.jp/teddybearterrace/ 木製くまキーホルダーに 好きな絵を描いて、世界にひとつだけの オリジナルを作ろう 絵の具はまだちょっと早い、小さなお子様には ぬり絵もご用意 キーホルダーのほか、ドアプレートのお絵かきもありますので 小さなお子様から大人の方まで みんなで楽しめるワークショップです この機会にぜひ 蓼科テディベア美術館へお越しください
VIEW MORE

諏訪湖 朝市イベント

諏訪湖 片倉館駐車場にて 20日(日) am6:00~8:00 の上諏訪温泉朝市に グッティーも参加しました 写真左から 長野県観光PRキャラクター アルクマ 蓼科テディベア美術館 グッティー館長 長野県地産地消推進キャラクター 旬ちゃん 地元産セロリ、ヨーグルトの試食配布 岡谷市湊小学校児童の皆さんによる花の苗の販売など お楽しみ企画満載の朝市でした 夏休みに突入した小学生のみんなは 元気ハツラツ グッティーも、美術館の花壇に植える花の苗を買いました 今年のもイベント盛りだくさん 夏休みはぜひ白樺湖畔 蓼科テディベア美術館に遊びに来てください
VIEW MORE

BEAR's Fashion Show!!!

7/15(火)から8/31(日)    BEAR's Fashion Show 開催中          オシャレベアの栄冠はどのクマに!? あなたが一番オシャレだと思うベアに投票してください 抽選で5名様にすてきなプレゼントがあたるよ ベア、洋服は全てショップで販売しています (一部紹介)                投票は蓼科テディベア美術館 館内休憩室にて それぞれのベアが展示してあるので、ぜひ見に来てね
VIEW MORE

イノウエカンナの世界展

7/12(土)から好評開催中 イノウエカンナの世界 展                            下記HPより引用 モチーフはクマのぬいぐるみ「テディベア」。 『テディベア』 とは、すべての人にとって大切な [ トモダチ ] になれる クマのぬいぐるみのことを言うものだと信じています。 側にいると笑顔になったり、ふとハナ歌を歌いたくなったり、 手をつないでスキップしたり・・・ ただの [ 友達 ] ではなく、楽しい時も、悲しい時も、幸せなことも、悲しいことも、 私という人間の抱える色んなモノを半分個できる [ トモダチ ] になれるクマのぬいぐるみこそ 『テディベア』 だと思うのです。 人によって「テディベア」とはさまざま イノウエカンナさんの世界が、ここ蓼科に広がります ショップでは、オリジナルグッズ同時販売中 編みぐるみ ばさばさのまつげと、キョトンとした目 少々粗い網目が懐かしさ、優しさを漂わせます オリジナルキャラクターをプリントした クッション(真ん中)と、キーホルダー(手前)、ポスター(奥)。 それぞれ4種類の柄があります 素朴だけど、どこかやさしい「トモダチ」 ぜひ見に来てください  
VIEW MORE